-
万人
(2023年7月末日) -
ブランド
(2023年8月1日) -
万店舗~
(2023年4月1日)
データをかけあわせていくことで、緻密なセグメントが設計できる
「Ponta DMP」をロイヤリティ マーケティングは構築しています。
貴社がアプローチしたい顧客を多面的に特定し、
的確な分析や施策を実行できることが 「Ponta DMP」の特長です。
リサーチ
Pontaリサーチに登録いただいた約220万人の会員を対象に調査を実施。 現在手元にないデータ、よりインサイトに近いデータを収集し、一般生活者の 方々や貴社が持つ課題を解決する、“価値ある情報”として提供します。
アナリティクス
Pontaデータを解析することで、自社データだけでは分からなかった 貴社の顧客や商品・市場の状況を明らかにし、より深い洞察をもとにした 戦略・施策方針の策定、各種ターゲティングの実施、効果検証が可能になります。
-
2023-01-31
15万人にSDGsに対する意識調査を実施
-
2023-11-27
『物流の2024年問題に関する調査』ラジオ番組「馬渕・渡辺の#ビジトピ」と共同調査
-
2023-11-21
新NISA制度に関する調査
-
2023-11-17
FIFA女子Wカップ開催後のWEリーグへの影響に関する調査
-
2023-11-08
地方創生のための日本の祭り・イベントに関する基礎調査
-
2023-10-30
『国産品に関する調査』ラジオ番組「馬渕・渡辺の#ビジトピ」と共同調査
-
2023-10-19
クラウドファンディングに関する調査
-
2023-10-06
男女1,000人に聞いた2024年おせちに関する調査
-
2023-05-08
「Life Action セグメント」の提供を開始
-
2023-12-05
イエナカ×イエソトデータでわかるユーザーの生活習慣・感情・購買行動とは?【Pontaマーケティングラボ vol.8】
-
2023-11-22
ビッグデータ・AI、それぞれの違いや関係性とは?活用事例とともにわかりやすく解説!
-
2023-11-22
いま話題の生成AIとは?覚えておきたい種類や違い、活用されているサービスを解説
-
2023-11-09
「Ponta公開データ ダッシュボード」に、新たに約16万人の仕事に関する調査データを追加職業プロファイルをビジュアライズしたダッシュボードを無料公開
-
2023-10-25
Pontaデータから見る潜在顧客の発見!<第1回 金融業界>潜在顧客を見つけ出す“LifeActionセグメント”を活用して、「投資家」にアプローチ
-
2023-10-25
機械学習の技術や活用方法とは?AI、ディープラーニングとの違いや関係性まで解説
-
2023-10-24
ID-POSとPOSの違いとは?購買データを取得するメリットや分析事例を紹介