
Ponta コネクティッドメディア
Ponta コネクティッドメディア
広告IDに依存せず大手広告プラットフォーマーとPontaデータを連携できるため、
配信ボリュームを確保することができます。
配信後は、購買データでの検証を行うことで、より顧客の購買行動に促したアプローチにつなげます。
SNS広告
タイムラインやフィードの中に広い広告エリアで掲出できるため、 認知率、訴求力が高いのが特徴です。
特徴・強み
-
Facebook広告 × Pontaの特徴
Facebookは実名登録のため媒体データ精度が高く、Pontaデータを種として媒体拡張するプロモーションも高い実績を上げています。広告接触者のリアル購買測定も可能です。
-
Twitter広告 × Pontaの特徴
Twitterは匿名性が高く、個人に関する媒体データが多くないため、Pontaデータ連携で高精度の捕捉を可能にします。
-
LINE広告 × Pontaの特徴
最もID突合ボリュームの大きいLINEは、細かいターゲティングや分析を実行しても母数が確保しやすいです。LINE専用環境により、広告接触者のリアル購買測定も可能です。
-
圧倒的突合ボリュームの確保
Ponta会員IDと各プラットフォームIDを突合してもセグメントできる十分なボリュームを確保しています。
Facebook / Instagram 2,700万
Twitter 1000万
LINE 5,400万2023年8月時点
※自社調べ -
Facebook
タイムラインのニュースフィード内表示のため自然な形で広告接触が可能で、視認性が高いです。
-
Instagram
フィード(ユーザー投稿)内に表示するため自然な形で広告接触できます。
ストーリー枠であればフル画面での表示のため、より一層視覚的にユーザーへ訴えます。
-
Twitter
タイムラインの中に表示されるため自然な形で表示され、視認性が高いです。
RTでの二次拡散も狙えます。また二次拡散は課金されません。
-
LINE
日常的に使うSNSであり、高アクティブなトーク画面上やLINE VOOMなどに掲載ができます。
LINE広告・LINE広告ネットワークいずれかまたは両方指定して配信できます。
その他広告表示回数・視聴数・CV数を最大化させる各種多彩なフォーマットが選択可能です。
動画広告
伸長する動画広告市場の中で、より目的に応じたターゲティングと 分析フォーマットをご提案いたします。
特徴・強み
-
YouTubeインストリーム広告
×Pontaの特徴インストリーム広告は動画を能動的に視聴しているタイミングで訴求できるため、認知効果も高くじっくり広告を見せたいときに有効です。Pontaデータのターゲティングにより、細やかなプランニングも可能になります。
-
Googleの「Ads Data Hub」(ADH)による
自由度の高い分析配信セグメントごとに広告接触回数別の購買分析等が可能。また購買者と媒体セグメントの掛け合わせ分析も可能なため、ブロード配信後にどの媒体セグメントの効果が高かったのかも把握できます。
-
圧倒的突合ボリュームの確保
Ponta会員IDと各プラットフォームIDを突合してもセグメントできる十分なボリュームを確保しています。
Youtube 2,300万2023年8月時点 ※自社調べ
YouTube
- ■スキップ可能
5秒後ユーザーがスキップすることができます。 - ■スキップ不可能
最長15秒の動画をスキップなしで配信できます。
- ■スキップ不可能
動画の前後や途中にスキップ不可の6秒動画を配信できます。
ディスプレイ広告
国内の主要なWeb/アプリを横断しリーチ効率の高いアプローチが可能です。 SNSや動画ではリーチできない層にも有効です。
特徴・強み
-
Googleディスプレイネットワーク(GDN)
×Pontaの特徴Pontaサービスにおける購買関連情報やデモグラフィック情報を基にGoogleプラットフォームでの広告配信をご提供いたします。Ponta会員IDを活用しGoogleと連携させることで、大量のユーザー捕捉が可能です。また、Googleが提供する「Ads Data Hub」(ADH)を使うことで広告配信ログデータを自由に分析できます。
-
DSP×Pontaの特徴
Pontaサービスにおいて収集した情報をもとに各種DSPを使ったプログラマティック広告運用サービスです。
-
YDA(Yahoo!ディスプレイ広告)
×Pontaの特徴Pontaサービスにおける購買関連情報やデモグラフィック情報を基に、Yahoo!との提携メディアやYahoo!JAPANのサービスページで広告を配信します。
-
圧倒的突合ボリュームの確保
Ponta会員IDと各プラットフォームIDを突合してもセグメントできる十分なボリュームを確保しています。
GDN 2,500万
YDA 1,500万
DSP 1,500万2023年8月時点 ※自社調べ
-
Googleディスプレイネットワーク(GDN)
GDNは、ウェブサイトやモバイルアプリのプレースメント(広告掲載場所)に対して、テキストや画像、動画フォーマットの広告を表示します。
-
DSP
ウェブサイトやアプリのプレースメント(広告掲載場所)にテキスト広告やイメージ広告、動画広告を表示します。
豊富な接続先DSPを通じて多様なメディアへの配信が可能です。
連携可能DSP
ScaleOut/FreakOut/UNIVERSE Ads/電通PMP/MarketOne/ameba DSP/Logicad
各種お問い合わせ
- まずはお気軽にご相談ください
- PontaAdsについてもっと知りたい方