• 生活者トレンド

2022-12-02

男女1,000人にメンズコスメ「メイクアップ」に関する調査

共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営する株式会社ロイヤリティ マーケティングは、男性のメイクアップコスメやスキンケアについて調査した「メンズコスメに関する調査」(実施期間:2022年9月28日~10月11日)について、メイクアップコスメに関する結果をご報告いたします。

調査結果詳細

調査方法:インターネット調査
調査期間:2022年9月28日~10月11日
パネル:「Pontaリサーチ」会員
    (Ponta会員で「Pontaリサーチ」への会員登録をしていただいている方)
調査対象:国内在住20代~60代の男女
有効回答数:スクリーニング検査 49,591名 本調査(メイクアップ使用者)1,000名 ※性年代ごとに100サンプル回収

男性のメイクアップコスメ使用率は4%と低いものの、20代では男性のメイクへの賛成派が半数近くあり、浸透の兆しがみられる

メイクアップコスメの使用率は、男性全体で4%。年代ごとにみると、20代が11%と最も高く、30代以降は4%以下と低い結果となった。女性全体(37%)と比べて、大きな差がみられた。
男性がメイクすることへの賛否は、男性全体では賛成が28%、反対が18%、どちらともいえないが54%だった。年代別にみると、男性20代は賛成が48%と半数近くを占める結果となった。女性も20代は賛成が61%と、他の年代と比べて最も高かった。男女ともに年代が低くなるにつれて賛成派が多く、男性のメイクアップは若い年代から浸透していくのではないかとみられる。

▼メイクアップコスメの使用率

▼男性のメイクに関する賛否

実施しているメイクの上位は、男性がベースメイク、女性がアイメイクと違いがみられる

メイクアップコスメ使用者に、実施しているメイクを聞いたところ、男性は「ファンデーション」が65%と最も多く、次いで「下地・コンシーラー(61%)」「アイブロウ(59%)」となった。一方、女性は「アイブロウ」が83%と最も多く、次いで「アイシャドウ(82%)」「ファンデーション(81%)」だった。男性はベースメイク、女性はアイメイクが上位と、性別で違いがみられた。
またメイクの頻度について、「毎日」は、男性全体で27%、女性全体で28%と同程度だった。性年代別にみると、男性では40代と50代、女性では20代と30代を境に、毎日メイクするかの差が出ている。

▼実施しているメイク

▼メイクの頻度

メイクアップコスメ使用者は、男女ともに“口コミ系”の情報を重視する傾向

コスメに関する情報収集メディアは、男女ともに「テレビ番組/テレビCM」が70%前後で最も高く、次いで「SNSの口コミ」が50%前後となった。また男性はどのメディアも30%以上と高く、幅広くメディアを見ている傾向がうかがえる。また、重視するメディアでは男女ともに「SNSの口コミ」が35%前後と最も高い。「家族・友人・知人の口コミ」は3位で、“口コミ系”のメディアが重視されていると考えられる。

▼コスメの情報収集メディア 見聞きするもの

▼コスメの情報収集メディア 重視するもの

【引用・転載の際のクレジット表記のお願い】
調査結果引用・転載の際は、“「ロイヤリティ マーケティング」調べ”とクレジットを記載していただきますようお願い申し上げます。

【追加レポートにつきまして】
マーケティング施策立案にお役立ていただける、より詳細な追加分析レポートをご希望の方は、下記ボタンよりお問い合わせくださいませ。

お問い合わせ

関連記事はこちら

  • 8月 26, 2024

    猛暑対策に関する調査 ラジオ番組「馬渕・渡辺の#ビジトピ」と...

    #生活者トレンド

    • 男性の日傘利用は、日焼け対策が15.4%、涼を取る目的が12.6%
    • 「熱中症特別警戒アラート」の認知率は全体の48.2%。年代が上がるほど認知率が高い
    • クーリングシェルターを「機会があれば利用したい」人が全体の約8割
    • 熱中症対策の水分補給は20~40代が「水」、50~60代では「お茶」がトップ
    • 若い世代ほど熱中症の経験率が高い。20代では約4割に熱中症の経験あり
  • 8月 21, 2024

    訪日客向けの二重価格に関する調査

    #消費動向

    #生活者トレンド

    • 訪日客向けと国内客向けで料金を分ける「二重価格」の認知率は62.0%。2024年2月の調査から19.8ポイント上昇した
    • 約7割が訪日客向けの二重価格に「賛成」。2024年2月の調査から11.2ポイント上昇した
    • 国内で二重価格が許容できる場所は「文化施設」「自然保護区」が半数を超え上位
    • 二重価格への納得感には「料金差の基準」「使用目的」が明確であることが求められる
    • 二重価格のデメリットは「特になし」(45.8%)に次いで「差別的な印象を与える」(36.2%)が高い。一方、メリットは「観光資源の維持管理」(49.3%)がトップ
  • 8月 19, 2024

    15万人のPonta会員に聴いた 居住地行政の満足度に関する...

    #ライフスタイル

    #生活者トレンド

    • 出産・子育ての支援に対する満足度TOP3は、明石市、大垣市、流山市
    • 学校施設・教育の充実に対する満足度TOP3は、文京区、長久手市、長岡京市
    • 史跡や郷土芸能等の保存に対する満足度TOP3は、鎌倉市、京都市(北区)、府中市
    • 地域資源・産業のPR・ブランディングに対する満足度TOP3は、泉佐野市、長岡京市、北九州市(小倉北区)

お気軽にお問い合わせください

詳しくお知りになりたい方は
お問い合わせ