• ライフスタイル
  • 消費動向

2023-06-23

既婚女性の直近3年間の買い物動向変化は?
スーパー利用者ダッシュボード無料提供!

共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営する株式会社ロイヤリティ マーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:長谷川 剛、以下「LM」)は、消費者の買い物動向が把握できるリテール調査の結果をパネル化して提供しております。2023年3月(実施期間:2023年3月10日~3月31日)に調査を実施いたしましたので結果をご報告いたします。

調査結果詳細

調査方法:インターネット調査
調査期間:2023年3月10日~3月31日
パネル:「Pontaリサーチ」会員
    (Ponta会員で「Pontaリサーチ」への会員登録をしていただいている方)
調査対象:国内在住10代以上の男女
有効回答数:175,644名
本分析対象:既婚者女性
     ・2021年 32,785名
     ・2022年 38,478名
     ・2023年 38,150名

2021年から2023年でスーパーマーケットの利用頻度は減少傾向

スーパーマーケットの利用頻度をみると、週2~3回の利用が3割。年代別に比較すると、高年層ほど利用頻度が高い結果となった。また、直近3年で比較すると、2021年から2023年にかけて週2回以上の高頻度利用者が4%減少し、週1回以下の利用が3%増加。物価上昇の中、スーパーマーケットの利用頻度が減少傾向になっている様子がうかがえる。

▼スーパーマーケットの利用頻度(%)

スーパーマーケットの利用頻度は減少の一方、1回あたりの利用金額は増加傾向

スーパーマーケットの1回あたりの平均利用金額をみると、平日は2,800円台、休日は4,100円台。平日に比べて休日は約1.4倍高い結果となった。直近3年間で比較すると、2021年から2023年にかけて平日は+152円、休日は+295円と、平日・休日ともに年々利用金額が増加傾向となっていた。

また、スーパーマーケットの利用頻度と1回あたりの平均利用金額の相関をみると、利用頻度が低いほど1回あたりの利用金額が増加する傾向がみられ、週1回利用者の利用金額が最も高い結果となった(平日:3,184円/休日:4,920円)。

物価上昇の中、スーパーマーケットの来店頻度は減少傾向にあるものの、1回あたりの利用金額は増加しており、まとめ買いなどで抑制する傾向がみられる。特に平日に比べて休日は1.4倍の差があり、まとめ買いの傾向がより強くみられた。

▼スーパーマーケット1回あたりの平均利用金額(円)

▼スーパーマーケット利用頻度と1回あたりの平均利用金額の関係 ※2023年データ

2022年に比べて2023年は1ヶ月の食費・外食費ともに増加

1ヵ月の食費平均は38,000円台、外食費平均は17,000円台。2022年と比較すると、食費は+318円、外食費は+273円と、食費・外食費ともに増加傾向となっていた。

また、スーパーマーケットの利用頻度と1ヶ月の食費の相関をみると、利用頻度が高いほど1ヶ月の食費も増加する傾向。スーパーマーケットの利用頻度が低い層のほうが1回あたりの金額は高いが、トータルすると頻度が高い層のほうが金額が高いことがわかる。

▼1ヶ月の食費・外食費平均(円)

▼スーパーマーケットの利用頻度と1ヶ月の食費・外食費平均の関係 ※2023年データ

【引用・転載の際のクレジット表記のお願い】
調査結果引用・転載の際は、“「ロイヤリティ マーケティング」調べ”とクレジットを記載していただきますようお願い申し上げます。

お問い合わせいただいた方に、本調査の詳細レポートとスーパー利用者ダッシュボードをご提供!

 

■本調査詳細レポート
同居家族や有職・無職などのライフスタイル軸の分析結果も含めた調査レポート

 

■スーパー利用者ダッシュボード
17万人のリテールパネルを基にした、スーパーマーケットごとの利用者比較ができる
エクセルダッシュボード

 

ぜひ下記のボタンからお問い合わせください。

 

lm-sales-research@loyalty.co.jp

(メーラーが立ち上がらない方は、こちらのアドレス宛にメールを送信いただけますようお願い申し上げます)

お問い合わせ
  • 4月 26, 2024

    『ゴールデンウイークの過ごし方に関する調査』ラジオ番組「馬渕...

    #生活者トレンド

    • 連休の間にある平日3日間の休暇予定者は各日約2割。最大10連休は少数派の見込み
    • ゴールデンウイークの予定は、1位「自宅で過ごす」(56.0%)、2位「近所・近場のおでかけ」(26.6%)、3位「日帰り旅行」(12.3%)
    • 自宅での過ごし方は、10~20代では「動画配信サービス視聴」、30~40代では「掃除・片付け」、50~60代では「テレビ番組視聴」がトップとなり、年代による違いが見られる
    • 近所での過ごし方は「ショッピング」「外食、カフェ」がそれぞれ5割を超える
    • 一緒に過ごしたい相手は、1位「家族」が約6割、2位「一人」が約3割
  • 4月 24, 2024

    世代別のお金の使い方に関する調査

    #消費動向

    #生活者トレンド

    • 毎月自由に使える金額は、Z世代の「3万円~5万円未満」が最も高い
    • 全世代で「旅行/観光」「外食/食事」にお金を使いたい意向が高い。若い世代ほど「貯金」「投資」の意向が高い
    • 今後保有したい金融資産は、「NISA」がZ・Y・X世代で約3割ずつと注目度が高い
    • 毎月の貯金額は、Z・Y・X世代で「3万円未満」が7割弱
    • 普段の買い物で利用頻度の高い支払い方法は、1位「クレジットカード」、2位「現金」
  • 4月 1, 2024

    『春夏の旅行需要に関する調査』ラジオ番組「馬渕・渡辺の#ビジ...

    #生活者トレンド

    • 全体の約4割に旅行意向があり、10代が最も高い
    • 行きたい旅行先は「国内」が半数を超える。旅行時期は夏休みシーズンの需要が高い
    • 希望の旅行相手は「家族」が全ての年代でトップ。10代では「友人」、20代では「恋人・パートナー」が他の年代より高い
    • 2泊以下の短期旅行が人気。ゴールデンウイークと夏休みの旅行の「予約はまだ」がそれぞれ8割以上
    • 旅行しない理由トップは「経済的な余裕がない」。旅行に代わる支出はなく、節約志向が伺える

お気軽にお問い合わせください

詳しくお知りになりたい方は
お問い合わせ