• 消費動向

2021-11-15

おせち料理に関する調査

全国20歳以上の男女1,100名を対象に「おせち料理に関する調査」を実施しました。今年も残すところあと2ヶ月をきり、そろそろ年末年始の準備を進めている方も多いのではないでしょうか。今回は、お正月の料理として日本に伝わる「おせち料理」に関する実態を調査しました。(実施期間:2021年10月25日~10月27日)

調査結果詳細

調査方法:インターネット調査
調査期間:2021年10月25日~10月27日
パネル:「Pontaリサーチ」会員
    (Ponta会員で「Pontaリサーチ」への会員登録をしていただいている方)
調査対象:20歳以上 男女 全国
有効回答数:1,100名 ※性年代別に各110サンプル回収

日本人にとってwithコロナにおいてもお正月のおせち文化は重要

2022年のお正月におせち料理を食べる予定がある人は58.1%

新年におせち料理を「食べる予定」と回答した人は58.1%。どの年代でも5割以上が「食べる予定」と回答しており、コロナ禍においても「おせち料理」は伝統的な食文化として定着している様子がうかがえる。一方、「食べる予定なし」は20代が19.5%で最も低い結果に。

 

▼2022年のお正月におせち料理を食べますか

おせち料理の手作り派は約7割

手作り派の合計は67.5%。一方、重箱入りおせちを購入する人は32.6%

おせち料理を一部手作りする人は52%、完全に手作りする人は15.5%、手作り派の合計は67.5%。一方、重箱入りおせちを購入する人は32.6%となっており、手作り派が多い結果に。「完全に手作り予定」を年代別で比較すると、60代以上は2割を超えるが20代~50代では右肩下がりになっている。高齢になるほど、作る手間を省きたいと思う人が増えている様子。

 

▼2022年のおせち料理は手作り派?購入派?

おせち購入は本格派を求める20代、手軽さを求める60代

60代以上の「通販サイト」で購入予定は20代の約2倍、20代トップは「百貨店」

重箱入りおせちの購入予定場所は、コロナによる影響のためか「通販サイト」が38.9%でトップ、次いで「百貨店」「スーパー」と続く。60代以上では「通販サイト」が、20代の約2倍という結果に。全体として「通販サイト」が最も多い一方で、20代は「百貨店」が30.8%でトップ。

 

▼重箱入りおせちの購入予定場所

前年より「豪華にしたいと思わない」が74%

2022年のおせち料理は前年より「豪華にしたいと思う」と回答した人は26%、「豪華にしたいと思わない」が74%。新型コロナの感染者数も大きく減少し、自粛・規制なども緩和される中であっても、おせち料理を豪華にしたいという意見は4人に1人と少なく、家庭内での祝い事においても控えめに抑える傾向がみられた。

 

▼2022年のおせち料理は前年より豪華にしたいと思われますか

日本人にとってwithコロナにおいても、お正月のおせち文化は重要と考えられる。本格派や昔ながらのお正月・おせちの文化を守る20代に対し、高齢者は効率化や手軽さも求めていることが見受けられた。

関連記事はこちら

 

【引用・転載の際のクレジット表記のお願い】
調査結果引用・転載の際は、“「ロイヤリティ マーケティング」調べ”とクレジットを記載していただきますようお願い申し上げます。

お問い合わせ
  • 8月 26, 2024

    猛暑対策に関する調査 ラジオ番組「馬渕・渡辺の#ビジトピ」と...

    #生活者トレンド

    • 男性の日傘利用は、日焼け対策が15.4%、涼を取る目的が12.6%
    • 「熱中症特別警戒アラート」の認知率は全体の48.2%。年代が上がるほど認知率が高い
    • クーリングシェルターを「機会があれば利用したい」人が全体の約8割
    • 熱中症対策の水分補給は20~40代が「水」、50~60代では「お茶」がトップ
    • 若い世代ほど熱中症の経験率が高い。20代では約4割に熱中症の経験あり
  • 8月 21, 2024

    訪日客向けの二重価格に関する調査

    #消費動向

    #生活者トレンド

    • 訪日客向けと国内客向けで料金を分ける「二重価格」の認知率は62.0%。2024年2月の調査から19.8ポイント上昇した
    • 約7割が訪日客向けの二重価格に「賛成」。2024年2月の調査から11.2ポイント上昇した
    • 国内で二重価格が許容できる場所は「文化施設」「自然保護区」が半数を超え上位
    • 二重価格への納得感には「料金差の基準」「使用目的」が明確であることが求められる
    • 二重価格のデメリットは「特になし」(45.8%)に次いで「差別的な印象を与える」(36.2%)が高い。一方、メリットは「観光資源の維持管理」(49.3%)がトップ
  • 8月 19, 2024

    15万人のPonta会員に聴いた 居住地行政の満足度に関する...

    #ライフスタイル

    #生活者トレンド

    • 出産・子育ての支援に対する満足度TOP3は、明石市、大垣市、流山市
    • 学校施設・教育の充実に対する満足度TOP3は、文京区、長久手市、長岡京市
    • 史跡や郷土芸能等の保存に対する満足度TOP3は、鎌倉市、京都市(北区)、府中市
    • 地域資源・産業のPR・ブランディングに対する満足度TOP3は、泉佐野市、長岡京市、北九州市(小倉北区)

お気軽にお問い合わせください

詳しくお知りになりたい方は
お問い合わせ