- コロナ
- マーケティング
- 生活者トレンド
2021-10-10
全国4,700人に聞いたWithコロナAfterコロナの旅行・観光需要

共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営する株式会社ロイヤリティ マーケティング(以下「LM」)は、コロナ禍の旅行・観光の実態と意向を聴取した「旅行・観光に関する調査」(実施期間:2021年8月20日~8月27日)の結果をご報告いたします。
調査方法:インターネット調査
調査期間:2021年8月20日~8月27日
パネル:「Pontaリサーチ」会員
(Ponta会員で「Pontaリサーチ」への会員登録をしていただいている方)
調査対象:国内在住20~60代の方
有効回答数:4,700名 ※都道府県ごとに各100サンプル回収
コロナ禍で旅行経験は減少しているものの、旅行意向は根強い
直近3年間の夏の旅行経験率について推移をみると2019年 40%、2020年 16%、2021年 11%と落ち込みが続く。一方、今後の旅行意向については81%が「今後、旅行や観光に行きたい」と回答しており、そのうち68%が2021年内の旅行を希望する結果となった。
▼直近3年の夏の旅行経験率

▼今後の旅行意向

旅行需要回復のキーワードは「北海道・東北」「海外」「温泉」「グルメ」
今後希望する旅行先は「北海道・東北」が22%と高い。「海外」はコロナ禍で0%となったものの、今後についてはコロナショック前と同じ割合となり、旅行意向が元に戻っている。今後の旅行需要の回復において「北海道・東北」と「海外」が有望であることがうかがえる。また、旅行の目的をみると「観光」「温泉」「自然観賞」「街歩き」「グルメ」「アウトドア(キャンプなど)」がコロナショック前と比べて今後の意向が高くなっている。特に、「温泉」「グルメ」の増加幅が大きく、需要の高まりが期待できる。
▼旅行先の時系列比較

▼旅行の目的の時系列推移

7割弱が2021年内に2回目ワクチン接種完了の見通し
新型コロナウイルス感染症のワクチン接種について、2021年8月までに、1回目接種予約は63%、2回目接種予約は49%が完了している。また2021年内に2回目接種まで予約している割合は68%となった。ワクチン接種が進んだことなどを背景に、行動制限が緩和された場合、旅行需要はさらに高まる可能性が考えられる。
▼ワクチン接種予約状況 ※累計値

【引用・転載の際のクレジット表記のお願い】
調査結果引用・転載の際は、“「ロイヤリティ マーケティング」調べ”とクレジットを記載していただきますようお願い申し上げます。
【追加レポートにつきまして】
本資料に記載した内容に加えて、下記の内容も併せて聴取しています。
都道府県や性年代別に分析が可能です。

-
8月 2, 2022
#生活者トレンド
- Z世代女性の5割以上が「絶対日焼けしたくない」
- α世代(小学生以下)のお子様に「日焼けさせたくない」親は約6割
- 「日傘男子」抵抗感がある男性は約5割
-
7月 29, 2022
#コロナ
#生活者トレンド
- 今年の夏は34%が旅行予定があると回答しており、「近距離旅行」の需要がうかがえる
- 年内の旅行意向は71%。旅行先は国内旅行が多く、海外旅行はまだ需要回復の兆しは見られず
-
7月 11, 2022
#コロナ
- 緩和されても「外さない派」がわずかに多い
- 「周りの人が外しても自分はマスクを外さない」は5割を超える
- マスクを外したい理由は「熱中症の心配」と「息苦しい」